1. 2014/11/28 01:10

    安価 良いブラシ 今でも生産流通してくれていることに感謝します

    無し

    プロケーブル社からスター電気製のダウントランスを購入してから、我が家では過去最高の音が流れています。 音質改善はデジタル系だけでなく、アナログ系にも恩恵があり、アナログレコードの音も期待を大幅に上回る向上ぶりに驚きを隠せません。ただ高音の伸びが良くなったとか、低音が締まるとかだけではなく、サウンド全...

    スタイラスクリーナー AT607

  1. 2014/11/21 18:18

    ホンダのカブの様に頑丈で地道に働きます 低価格 交換針の心配が少なそう 太いアナログサウンド

    製造・保管品質に疑問あり 太いカンチレバーから想像できる太い音 繊細さは無し

    スター電器製のダウントランスをプロケーブル社から購入してしばらく経ちました。40年近く愛用しているYAMAHAのNS-1000Mと、オーディオアナログ社のプッチーニというプリメインアンプの組み合わせでは決して出ないと諦めていた低音の伸びが実現して、それが音楽全体を豊かなものにしてくれます。不思議なこ...

    M92E (MM型ステレオカートリッジ/出力電圧:5.0mV)

  1. 2014/08/16 22:18

    小型軽量で使いたい時に使えてしかも"SDカードやメモリースロット"に保存出来るんですぅ~♪

    音質はやや平たく歪っぽいかも?..

    [RWC] ポータブルレコードプレーヤー RM-URP100の簡単なレビューになります。♪マハリク マハリタ ヤンバラヤンヤンヤンヤン♪..そう、最近「株にハマってドンブラコッコ!..」限りなく損をしている私なんですが・・( ̄△ ̄;)エッ・・?なんで、サリーちゃんなの?..って?..「こらぁ~!.....

    ポータブルレコードプレーヤー RM-URP100

  1. 2014/02/11 21:04

    AT-MONO 3/LPに比べて音が厚い

    デノン系に比べるとタイト

    AT-MONO 3/LPに懲りて1ランク上の本製品を購入です。といっても1万円ほどの差ですが… 箱を開けてみますとプラケースにシェルリード付きと、明らかにAT-MONO 3/LPより豪華です。外観を見てもキラキラのメタリックボディーが素敵。重量もありますので、シェルはAT-LH18/OCCで安定志向...

    AT33MONO (MC型モノラルカートリッジ/出力電圧:0.35mV)

  1. 2014/01/19 22:32

    安い

    外観も音も素っ気無い

    衝動買いしたビートルズのOn Air -Live At The BBC Vol.2 LPの仕様がモノラル…現在所有のプリアンプにはステレオ・モノラルミックスのセレクターが有りませんので必要に迫られて購入です。動機は勿論安いから。オーディオテクニカのカートリッジは初めてなのでちょっと期待です。 外観は...

    AT-MONO 3/LP (MC型モノラルカートリッジ/LP用/出力電圧:1.2mV)

  1. 2013/11/25 19:20

    グッドデザイン。マグネシウム合金の一体成型で合理的。

    なし。

    そうですねぇ。これはこの間オーディオ関連の工具箱を整理していた時に紙袋の中に入ったコレを偶然見付けまして「アレ?・・・このヘッドシェル、”DENON”と書いて有る!?・・・いつ買ったのかな?・・・^^;」多分、「DP-1300MKII」を購入した時に高級ターンテーブルと言うものは「ヘッドシェル」は付...

    DP500M/1300M用ヘッドシェル 00D9410053402

  1. 2013/07/01 19:18

    ライト級ヘッドシェル=トラッカビリティに優れる。デザインがユニーク。

    なし。

    そうですねぇ。このヘッドシェルは前にレビュー済みの「Shure V15 TypeIII(以下”TyoeIII”と称す)」が発売された時に確かこのシェルに取り付けた広告写真を見て”カッコ良い!”と思った記憶がご座います。それから既に”三十有余年”が経過している訳でしてその間「モデル・チェンジ」は一切無...

    ユニバーサルヘッドシェル S2-R

  1. 2013/05/20 17:45

    オーディオの代名詞的な名器の音が未だに聴けるこの会社に感謝。(^^)

    なし。

    そうですねぇ。正しく持って前にレビューした「SHURE MM型フォノカートリッジ V15 typeIII(以下”TYPE 3”と称す。)」の時に述べました「交換針」のレビューです。(^^)「1979年(?)」発売の「TYPE 3」はもう既に発売されてから優に”30年”以上も経つ訳で今尚こうして「交換...

    SHURE V-15Type3用交換針 VN35E

  1. 2013/04/22 19:02

    純正品では無いがこうして往年の名器の音質が未だ維持出来るのは有り難い。

    なし。

    見付けましたぁ~(^^)前にレビュー済みの「SHURE V15 type4」の交換針を。この針は「純正品」では無いが何と!「純正品(メキシコ製?)」よりもこの「会社(日本精機宝石工業)」の「技術水準(材質や加工技術等)」の方が良いと言う「ウワサ」も・・・(^^;)コレってもう発売から数十年(!)も過...

    SHURE V-15Type4用交換針 VN45HE-S

  1. 2013/03/28 18:06

    大勢の人々から圧倒的な支持を受けた名器。原音に忠実と言われる。MM型カートリッジの原型・原点。

    なし。

    このカートリッジは「1979年」に発売された当時としては「MM型カートリッジ」と言えばコレを指す程”超人気”で”超有名”なカートリッジでした。現在に置きましてもその「オーディオ史上」に名を残す「名器」には間違い有りません。当時の価格として破格の「¥20,000-」超と言う値段は当時子持ちでも有るこの...

    MM型フォノカートリッジ V15 typeIII

  1. 2013/02/14 15:32

    素材が頑丈で比較的に軽目なので共振性、トラッキング共に期待出来る!グッドデザイン!

    なし。

    そうですねぇ。これは先にレビューの「SHURE V15 typeⅣ」の「カートリッジ・シェル」として購入しました。以前からこの「シェル」には興味が有って今回その「機会」に巡り合わす事が出来ました。(^^)これとは別に「HS-1AS」と言う「リード線」を”ハイ・クォリティー”のものに代えたタイプのも有...

    HS-1A (アフリカ黒檀製ヘッドシェル/自重:10.6g)

  1. 2013/02/13 17:11

    やはり旧版(レコード)は旧カートリッジで聴くのがベター!

    なし。

    そうですねぇ。これはたまたま今年初めにインターネットの検索中に「amazon.co.jp(下記関連レビュー参照)」で偶然販売されているのを見付けまして購入したという訳です。「プレミア」と言うモノが付いていたのでしょうか現行品よりも多少割高でしたがここ数年コレが販売されているのを見掛けませんでしたので...

    MM型フォノカートリッジ V15 typeIV

  1. 2013/01/11 20:10

    重い・作りが凄い

    リード線の付け難さ

    今まで木製シェルばかり使用しておりましたので、DL-103の針交換にあわせ金属製シェルを試してみました。只、DL-103を選んだことが後の苦労につながりました… 今までが山本音響製の木製のみだったので、そのメカニカルな概観に先ず注目。リード取り付け部の螺子を緩めることでヘッド長やオーバーハングを調整...

    AT-LH18/OCC (テクニハード製ヘッドシェル/質量:18.0g)

  1. 2012/12/31 22:13

    頑丈な作り。シンプルデザイン!

    なし。

    これは前にレビューの「Ortofon 2m Black」カートリッジ用シェルとして購入したものです。自重15.7g(ここに表記されている12gと言うのは誤記:2013年1月1日現在)と言う重さは前にレビュー済みの「AT-LH18/OCC (テクニハード製ヘッドシェル/質量:18.0g)」に近づく重量...

    LH2000 (ヘッドシェル/自重:12.0g)

  1. 2012/12/31 16:58

    ピュア―なサウンド!広がる音の波!ライブ感満点(^^)

    なし

    そうですねぇ。早いもので今年も今日で最後になりました。大晦日のレビューとしてこの「ortofon」の最高峰「MM」で有る「ortofon 2m」カートリッジを選んで見ました。最近のニュースを見てみますと今年はここ10数年来過ってには無い程の空前の「アナログ・ブーム」だそうで「レコード」の年間売り上げ...

    2M Black (MM型ステレオカートリッジ/出力電圧:5.0mV)

  1. 2012/12/28 00:54

    凄いバランス感

    突出したところを上げられない→ソースが嵌ると激変

    デノンのDL-103を使用予定でしたが、針交換で1ヶ月掛かるとのことで急遽購入しました。 このメーカーはシェルターと合わせて前から興味があったので、取り合えず入門モデルを試しに購入しました。私の環境をいえば、信号経路の線材は殆どPCOCC素材で揃えており、これはDL-103を使用していたときも一緒で...

    R50 Bloom (MC型リアルサウン発電系カートリッジ/出力電圧:0.24mV)

  1. 2012/12/27 23:50

    木材と金属のコンビネーションの美しさ

    今の所感ぜず

    山本音響工芸の木製シェルばっかり使っておりますが、とうとう木材3兄弟を制覇してしまいました。つげは軽すぎ、黒檀は重さが自分好みだが使いまわすと怖いと思っておりましたが、この製品は金属とのハイブリッドで何度つけ返しても螺子でへたれる心配無し。さらに音質的には中庸な感じで使い易そうであり、何より金属と木...

    HS-2 (アサダ桜材製ヘッドシェル/自重:10.4g)

  1. 2012/12/27 23:35

    重い!カスタム可能

    柔なベルトドライブは使えない

    最初に私の前提を宣言しますと、重量こそが全てです。DD至上主義の私としましては材質による振動軽減を歌うスタビライザーにはことごとく裏切られましたので、モーターのトルクで重量をものともしないDD+重量級スタビライザーしか信用しません。兄弟機のSTB-MSに比べさらに重量アップ、且つ好みによりウェイトの...

    レコードスタビライザー STB-HW

  1. 2012/12/27 22:30

    MJ-12に比べかなりのコストダウン

    ほこりがつきやすい

    久しぶりにアナログを行うに際して、新製品のチェックも行いました。以前使っていたMJ-12は作りもその構造も感心する物でありましたが、幾分高いのと調整のために他のシートと併用するのが前提となっているのが不満でした。今回の製品は前作と同じ構造をとりながら、コストダウンとオールインワンで済む材質というとこ...

    ターンテーブルシート BR-12

  1. 2012/12/21 00:32

    仕上がりの美しさと安定感

    何度か交換するとへこみが・・・

    私が始めてアナログプレーヤーを購入した際に使用したヘッドシェルは、山本音響工芸のHS-3でした。見た目の美しさは認めるのですが、何か軽い・CDとの違いを見出せない(ソースは60・70年代ROCKやJAZZ)と少し不満でした。山本音響工芸の木製品の仕上げとアナログへのこだわりに興味を惹かれていましたの...

    HS-1A (アフリカ黒檀製ヘッドシェル/自重:10.6g)