-
2017/02/15 13:05:35
ありがとうございます。早速使わせていただきます。
Windows→Ubuntu乗り換え100%活用ガイド この一冊で最新Ubuntuがすぐわかる!/リンクアップ
-
2018/06/30 18:58:12
とても詳しい記載で、まさにパーフェクトガイドでした。
【送料無料選択可】標準テキストCentOS 7構築・運用・管理パーフェクトガイド/大竹龍史/著 市来秀男/著 山本道子/著 山崎佳子/著
-
2014/04/15 08:58:17
CentOSは初めて触るし、あまり時間もかけれないので、 10日で覚えるというところにひかれて購入しました。 土曜日に発注して、火曜日には届きました。
【送料無料選択可】10日でおぼえるLinuxサーバー入門教室/一戸英男/著(単行本・ムック)
-
2017/09/09 02:07:42
LINUXを上辺だけではなく、もっと深いところから学びたく購入。 比較的薄めなのに、結構お高いのね。でも、内容も充実しています。
Linuxシステムプログラミング/RobertLove/千住治郎
-
2020/11/07 11:11:51
いやいや、paypayのボーナスライトがもらえるクジを引きたくて、書きたくもないレビューを書いているが、全然クジが当たらない。1万回に1回くらい300円分があたる確率なのでは?あれ、CentOSについてだって?まぁ、オンラインでドキュメントが沢山みられる昨今、書籍を購入するメリットはいまいち私も分からない。
CentOS 8で作るネットワークサーバ構築ガイド / サーバ構築研究会
-
2017/01/22 19:08:02
CentOS 7.2を勉強する為に買いましたが、本書は7.0ベースで書かれている為、記載されている通りにはできない事がいくつかあり、ネットで調べてやっと出来るような事もありました。もっと最新バージョンで記載されていれば良かったのですが、自分で調べて解決する事によって力が付いたので、まぁそれはそれで良かったかなと・・・。そういう点では全くの初心者にはきついかもしれませんが、ノウハウも記載されていますので、良い本かと思います。
CentOS 7実践ガイド IT技術者のための現場ノウハウ/古賀政純
-
2020/12/27 15:56:38
Linuxについての基礎知識を身につけることができます. OSはUbuntuが例として進められているため, Mac OSやWindowsを使っている人にもおすすめです. サーバーについての基本的な実践能力も身につけることができます.
本気で学ぶLinux実践入門 サーバ運用のための業務レベル管理術/大竹龍史/山本道子
-
2016/02/11 14:11:13
レッドハットの本番導入をするために、旧機器でテスト導入検証をするために購入しました。 Linuxを知らない素人ですが、読みながら実機で操作して、試験的なDNSサーバなどを構築して検証できました。 ただ、旧機種で行うことが多いと思うので32Bitの添付が良かったです。 この時期ならば、64は、CentOS7だと思う
CentOS 6 サーバー/辻秀典/渡辺高志/できるシリーズ編集部
-
2017/10/17 21:24:44
・C言語の簡単な理解は必要 ・初心者用の手助けが豊富 ・linuxの仕組みが優しく理解できた ・初心者に最適 ・ネットワークの知識もつけることができる ・実践的なサンプルでlinuxの仕組みを深く理解できる ・linuxの一通りの知識はここで得られることができる この本を読んでからlinuxの理解が深まりプログラミングの面でも幅が広がりました
ふつうのLinuxプログラミング Linuxの仕組みから学べるgccプログラミングの王道/青木峰郎
-
2018/04/21 00:58:45
非同期的な処理を矛盾なく同期させるのはきちんとやらないと再現性がない異常動作のモトになっちゃうのでしゅかりとした注意が必要ですが勉強になります
新品本/Linuxとpthreadsによるマルチスレッドプログラミング入門 プログラミング基礎講座 渋谷克智/著
-
2020/11/25 22:09:24
最近から仕事でLinuxを使うようになり、何も分からない状態から購入しました。 基本てきなコマンドの使い方からgitのソース管理まで学ぶことができました。仕事場での効率が上がったように思います
新しいLinuxの教科書 / 三宅英明 / 大角祐介
2020/12/15 23:19:35
初級+αレベルのLinux基本がわかる
LinuxOSの基本的な仕組みが分かりやすく記載されている。これからLinuxを学ぶにはよい本だと思う。 単にLinuxを使うのではなく、Linuxでソフト(システム)開発等する方にとってはためになる内容だと思う。 初級+αレベルの本でないかと思います。
試して理解Linuxのしくみ 実験と図解で学ぶOSとハードウェアの基礎知識/武内覚