-
2018/03/07 13:18:15
83歳の母にと思い購入しましたが、内容が、かなりむずかしいと思いました。
もの忘れ、認知症にならない 常識思い出しテスト 60歳からの脳トレ/ど忘れ現象を防ぐ会(著者)
-
2020/12/12 21:05:35
症例を提示しながら詳しい説明がなされていて、とても分かりやすい。ガイドラインやエビデンスにも沿っていて、スタンダードな治療を学べ、研修医や呼吸器内科レジデント向けにはとても良い本だと思います。
レジデントのための呼吸器診療最適解/中島啓
-
2017/11/17 21:49:52
-
2020/12/17 14:16:15
これから訪問看護ステーションの管理者として働くうえで、どのような視点で考えれば良いかがわかりやすくまとめられている。 看護師でずっと働いてきた私は、数字が得意でなく、マーケティングに関しても知識がない。 難しく書かれてもわからない。 私と同じような境遇の方には、これから管理者として…の第一歩としてオススメの一冊である。 必要なことがわかりやすく、幅広く知ることができ、また、興味を持たせる内容なので、あとは深めたい部分を他の専門書で学べば良い。
訪問看護ステーションの経営戦略 (専門書扱いキャンセル不可で
-
2020/06/30 20:50:44
筋肉の大切さがいろいろな視点から解説してくれ、よくわかりました。筆者は救急救命の医師ですが医学に全く縁のない、文系の私にも興味深く読むことができました。前半部分は特に参考になり、最近筋トレを始めました。特に足の筋肉を意識しています。筋肉を鍛えている方また「最近筋力が落ちている。」と感じている方の必読書としてお勧めします。
ナイスバルク!急性期のリハビリテーションと栄養療法筋トレのエビデンスから考え/中村謙介
-
2020/12/25 00:28:36
適度に図や表を用いて説明されているところが、とても分かりやすかったです。どんなときに高くなるか低くなるかといった検査の異常値について、そのメカニズムを基本的なことから学ぶことができる本だと思います。
異常値の出るメカニズム 第7版/河合忠
-
2020/08/17 00:04:34
なかなか高い本なので、店舗情報を確認して、購入しました。ポイントも他店と比べ、良かったと思います。日曜日が買いだなと痛感します
運動療法のための機能解剖学的触診技術 下肢・体幹 改訂第2版/林典雄
2020/10/05 22:00:25
梱包が丁寧でした。本の内容もよかったで…
梱包が丁寧でした。本の内容もよかったです。
にしだわたるドクターの歯医者さんに行きたくなるお口と糖尿病のお話/西田亙