-
2017/10/12 05:35:00
刊行から11年が経ち、現代の診療報酬や社会資源に合わせて改定が加えられている。デイケアが初めてだったり経験が浅い人にも分かりやすく幅広くお勧めできる
新・精神科デイケアQ&A
-
2020/08/31 18:30:25
かなり分かり易いと思います。実際に即して書かれています。
[本/雑誌]/教員と実習指導者のための精神保健福祉援助実習・演習/日本精神保健福祉士協会/編集 日本精神保健福祉士養成
-
2016/08/15 13:12:49
やはりカプランは読んでいるだけで面白いですね。迅速かつ丁重なご対応をありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
カプラン臨床精神医学テキスト DSM-5診断基準の臨床への展開
-
2019/05/20 00:10:23
DSM5を勉強する為の初心者向けの本と言えると思います。要点だけを抽出してあり分かりやすいです。
臨床家のためのDSM‐5 虎の巻/森則夫,杉山登志郎,岩田泰秀【編著】
-
2016/11/15 21:40:26
-
2021/02/19 19:27:05
タイトル通り、認知行動療法について具体的な事例を用いてプロセスや効果について解説的な視点から述べられています。クライエントの発言や考えも挙げられており、実践で起こり得る事象を学ぶことができます。
事例で学ぶ認知行動療法/伊藤絵美
-
2020/01/22 21:25:38
友人の誕生日が近かった事もあり、以前、この書籍がが欲しいって聞いてたので、注文しました。注文から、配送までとてもスムーズで、友人がとても喜んでいました。ありがとうございました。
解離の舞台/柴山雅俊
-
2020/10/30 00:29:29
参考書として購入しました。学習初心者ですが学習に欠かせないと思い他2冊と共に購入しました。。 試験対策にもなりますし、学習の中で問題傾向を掴めれば今後の学習にも効率よく進められるのではないかと期待しております。なかなか難しいですがコツコツ学習でがんはりたい私の学習の友になっています。
精神医学ハンドブック 医学・保健・福祉の基礎知識/山下格【著】
-
2020/10/30 00:31:10
参考書として購入しました。学習初心者ですが学習に欠かせないと思い他2冊と共に購入しました。。 試験対策にもなりますし、学習の中で問題傾向を掴めれば今後の学習にも効率よく進められるのではないかと期待しております。あとは、頑張って学習していくのみです。
知っておきたい精神医学の基礎知識 第2版/上島国利
2020/08/10 17:36:36
実践のためのテキスト
実践されている方には参考になります。 この本をきっかけに関連書を読むことが必要と感じます。
うつ病のためのメタ認知トレーニング/レナ・イェリネク