-
2021/03/01 22:52:33
ロシアの昔話絵本やオペラやバレエの舞台衣装をデザインを手掛けたビリービンとロシア絵本の本。 ロシアの細密画 イコン またアールヌーボーや浮世絵の影響を受けたとされる 美しいイラストやロシアの昔話が楽しめる。135ページほぼカラーイラストと解説があり 何度も読み返したくなる。鑑賞したくなる本。
新品本/ビリービンとロシア絵本の黄金時代 田中友子/著
-
2021/02/14 20:32:32
毎日、絵画についてわかりやすく解説されたページを読むのが楽しみです🎵 いろんなジャンル、年代の絵画が解説されています。絵画好きには嬉しい本だと思います。
366日の西洋美術/瀧澤秀保
-
2021/02/12 00:38:09
新型コロナウイルスによる延期がありましたが、大阪では無事展覧会が開催されました。コートールドが中止に終わったので、本当に嬉しかった。その感動が詰まった一冊です。
ロンドン・ナショナル・ギャラリー展完全ガイドブック 展覧会を10倍楽しむ方法を教えます! 朝日新聞出版/著
-
2021/02/11 00:51:38
革命か?反逆か?覆面の現代アーティスト・バンクシーの作品だけでなく、いろいろな背景や社会的価値、作品のちがいや、幅広い活動がとても分かりやすく読めます。
BANKSY 覆面アーティストの謎
-
2021/02/08 22:24:02
中古という記載でしたが、開き跡も殆んど無い新品同様の図録で非常に満足しております。思っていた以上に大きく、重厚な装丁で良い意味でビックリしました。また機会が有りましたら、利用させて頂きます。
展覧会図録/レオナルド・ダ・ヴィンチと「アンギアーリの戦い」展/越川倫明責任編集/2017年6月/増補改訂版/東京富士美術館発行
-
2020/12/29 15:32:00
以前から欲しかった本ですが、価格的に高かったため手が出ませんでした。また本の内容が専門的なせいか、扱っておられる所が少なかったのですが、当ストアで廉価版が出されていることを知り早速購入させていただきました。 現代のデザイン教育の基盤を築いたともいわれているバウハウスですが、画家であるパウルクレーは招かれて1921年から講師として生徒の前に立ちました。本を読んでいくうちに僕も生徒になったような気持ちになりました。
教育スケッチブック/パウル・クレー
-
2020/12/24 20:28:33
高校時代から西洋史が大好きで大学でも史学科でと考えておりましたがあいにく受験で滑ってしまい夢叶わず40年の月日を経てこの本と出会いとても読み易く懐かしく楽しめる内容構成で本嫌いの自分でも手にして良かったと満足できる数少ない一冊になりました
大学4年間の西洋美術史が10時間でざっと学べる/池上英洋
-
2020/12/18 19:09:29
絵や美術品の色々知りたい事が乗ってました。 買って良かったです。
[ メール便可 ] 増補新装 カラー版・西洋美術史 美術出版社 高階秀爾監修 A5 【 書籍 本 】
-
2020/12/08 16:39:31
好きな絵が欲しくて探しました。 ちゃんと載っていて良かったです。 藁の絵シリーズがとても好きなのですが、他の絵も素晴らしくて。 ますますモネの絵が好きになりました。 購入して良かったと思いました。
モネ作品集 モネ/〔画〕 安井裕雄/著
-
2020/11/29 17:02:15
デザインに惹かれて購入しました。 全ページがモチーフ毎にまとめられており、それぞれのモチーフに着目する形で作品を鑑賞することができます。また、一冊を通じてデザイン性が高く統一感のある印象を受けました。 一方で、登場する作品のイメージは手描きで描き直されたもので、オリジナルを知らない作品の場合、作品の雰囲気や説明が上手く腑に落ちませんでした。画家本来のタッチや表現のディテールを注視したい方にはお勧め出来ません。また、作品毎の説明文も美術史入門と言うには内容が薄く、読後感がやるせないと感じました。
モチーフで読み解く美術史入門/ナカムラクニオ
-
2020/10/07 23:32:17
迅速な対応ありがとうございます。送料無料はありがたい。印象派の作品を知ることができてうれしい。
大人が観たい印象派 コートールド美術館・オランジュリー美術館の名画たち
-
2020/09/30 17:34:51
ロブマイヤーに特化してこれほど分かりやすく丁寧に説明してあるものは、海外の書籍でもほとんどないのではないでしょうか。 写真もとても綺麗です。
別冊太陽/骨董をたのしむー45/「ロブマイヤー・グラスの世界」/2002年12月/初版/平凡社発行
-
2020/09/22 20:57:42
1から順に読んで、ルネッサンス期の美術史的な学びを深めることができるのではないかと思います。 必読です。 かなり深い学びになると思いますし、読んでいておもしろいと感じます。
芸術家列伝 1/ジョルジョ・ヴァザー
-
2020/09/22 20:57:26
1から順に読んで、ルネッサンス期の美術史的な学びを深めることができるのではないかと思います。 必読です。 かなり深い学びになると思いますし、読んでいておもしろいと感じます。
芸術家列伝 2/ジョルジョ・ヴァザー
-
2020/09/22 20:56:05
以前より気になってはいたのですが、読まないままにしていた本でした。 1から順に読んで、ルネッサンス期の美術史的な学びを深めることができるのではないかと思います。 必読です。
芸術家列伝 3/ジョルジョ・ヴァザー
-
2020/09/16 08:40:46
店からの配達はしっかりした梱包で良かった。本は私には字が小さくて読み辛い。
マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 美術展がもっと愉しくなる! / 池上英洋 / まつおかたかこ
-
2020/07/10 12:51:56
表紙が色褪せがあり、新書なのに残念でしたが、どうしても欲しい本だったので、このまま受け取りました。 対応は悪くなかったと思います。
新品本/色 世界の染料・顔料・画材 民族と色の文化史 アンヌ・ヴァリション/著 河村真紀子/訳 木村高子/訳
-
2020/04/28 19:19:04
領収書も快く商品に添付していただきありがとうございました。 思った以上に早く到着しました。 この度はありがとうございました。
[ メール便可 ] 続 西洋・日本美術史の基本 美術検定1・2級公式テキスト 【 書籍 本 】
-
2020/03/10 23:38:19
綺麗な写真満載で、説明も解りやすくて良かったです。写真多くて紙もカバーも上質です。 紙面が小さいので読み難く、開くとページが剥がれそうです。
麗しのマリー・アントワネット ヴェルサイユ宮殿での日々/エレーヌ・ドラレクス/ダコスタ吉村花子
-
2019/02/11 22:53:58
作品や、時代背景、作者などの知識をきちんと理解することの大切さを痛感してます
新品本/名画で読む!神話とおとぎ話の世界 耽美、官能、幻想、情念…神話&おとぎ話の絵に秘められた物語とは? 木村泰司/監修
-
2019/02/11 22:53:56
作品や、時代背景、作者などの知識をきちんと理解することの大切さを痛感してます
新品本/西洋美術史を変えた名画150 古代ギリシャからキュビスムまで…西洋の“美”の歴史がここにある! 木村泰司/〔著〕
-
2018/12/31 01:11:56
同シリーズを集めている者です。西洋美術という事で 多くの絵画などがみられます。ただ、個人の主観として「元素の教室」で感じた「素敵さ」がなかったように感じたので、星は4つです。
世界でいちばん素敵な西洋美術の教室 / 永井龍之介
-
2018/08/23 21:23:59
定価から見るとお手頃なのですが、黄ばんでいる点と帯が切れている 点、価格並みでしょうね。
NHK 国宝への旅(1) [京都]広隆寺/弥勒菩薩、[湖北]向源寺/十一面観音、[熱海]MOA美術館/光琳・紅白梅図/NHK取材班【著】
-
2018/05/22 08:50:59
ポーラ美術館展が福島件立美術館で開催されて、先日行きました。去年は西洋美術館へも行きモネの絵を堪能しました。 ポーシキン美術館展もとても気になるところです。印象派の絵画は、何か心を豊かにさせる気がします。
プーシキン美術館展 印象派の軌跡
-
2018/02/09 22:18:51
もともと、絵画に興味があったわけではないのですが 最近は美術館に行くことが結構あり、せっかくの機会なので、 見る時に助けになればと読みやすそうなこの本を購入しました。 ポイントがつかみやすいので良いです。
知識ゼロからの西洋絵画入門/山田五郎
-
2017/12/23 16:30:11
-
2017/11/04 19:21:33
梱包も気を使っていると分かるものでした。本の装丁が立派できれいです。デザインがイタリアらしく 素晴らしいと思いました。 翻訳された中身についてはこれからですが、とても楽しみになっています。
カラヴァッジョの秘密/コスタンティーノ・ドラッツィオ/上野真弓
-
2017/10/27 10:01:09
こういうものは近所で買えない、買えても注文になるので、ネットで買った方が早い気がします。
新品本/すぐわかるヨーロッパの装飾文様 美と象徴の世界を旅する 鶴岡真弓/編著
2021/03/05 19:06:24
マンガで読みやすいし、これを読んだ上で…
マンガで読みやすいし、これを読んだ上で紹介されている画家の絵画を見ると、より楽しめました。
日曜はクーポン有/ マンガでわかる「西洋絵画」の見かた 美術展がもっと愉しくなる!/池上英洋/まつおかたかこ