-
2021/04/14 21:22:04
さっそく読み始めました。良い本を購入したと思います。必要な本があったら今後も注文したいと思います。今回はありがとうございました。
日曜はクーポン有/ 大本営報道部 言論統制と戦意昂揚の実際/平櫛孝
-
2021/04/06 19:10:31
私は靴屋で時間を掛けて選んだ靴でも、長い時間履いていたら、足が痛くなりますが、リゲッタさんの靴は何時間履いても平気です、私の足にあってるみたいです! この靴は少しいつもの靴よりは、小さめかなって思いました しっかりフィットしてます。
日曜はクーポン有/ 孤高の国母貞明皇后 知られざる「昭和天皇の母」/川瀬弘至
-
2021/03/22 07:11:55
戦争を知ってる世代が少なくなり 戦争の悲劇さを忘れないため、また後世に伝えるために 手元に置いておきい一冊です。
局地戦闘機「雷電」 本土の防空をになった必墜兵器/渡辺洋二
-
2021/03/22 07:11:03
戦争を知ってる世代が少なくなり 戦争の悲劇さを忘れないため、また後世に伝えるために 手元に置いておきい一冊です。
特攻の真意 大西瀧治郎はなぜ「特攻」を命じたのか/神立尚紀
-
2021/03/12 14:35:24
ヤマトタケルをずっと探していました!本屋ではなかなか手に入らないところ、ネットで直ぐに購入、到着!感謝!感謝です!
ヤマトタケル 日本人なら知っておきたい英雄/産経新聞取材班
-
2021/03/11 19:59:00
迅速に届きました。とてもきれいな商品でした。軽巡の歴史がよく書かれて貴重な知識になりました。また、注文します。
軽巡二十五隻 駆逐艦群の先頭に立った戦隊旗艦の奮戦と全貌/原為一
-
2021/03/11 18:00:52
迅速に届きました。この人ばかり悪者扱いさせられるけれど、海戦は運の良い悪いもある。国力がないのもよくなかった。
提督の責任南雲忠一 最強空母部隊を率いた男の栄光と悲劇/星亮一
-
2021/03/07 20:06:51
近くの書店では扱いが無い作者の書籍でした。 子供の頃から、「柳田邦男」さんのノンフィクションが好きで何冊も読んでたのですが、このコロナ禍で久々に復活しようとイザ探すと全然無かったのに全国規模で探すと見付かるんですね、有難う御座いました。
日曜はクーポン有/ 零戦よもやま物語 零戦アラカルト 新装版/柳田邦男/高野弘
-
2021/02/23 12:53:16
貴重な体験談の書籍で大変参考になりました。もうこのような書籍はなくなるばかりで残念です。自国の歴史に興味の有無が激しい国民性なので仕方ないということではいけないのではないかと思いますが。
日曜はクーポン有/ あゝ零戦一代 零戦隊空戦始末記 新装版/横山保
-
2021/02/15 12:48:54
著者である笠井智一氏のご逝去されたニュースを拝見し、この度購入しました。実際の当事者だったこともあり、当時のことがリアリティに感じることができ、一気読みしてしまいました。
日曜はクーポン有/ 最後の紫電改パイロット 不屈の空の男の空戦記録/笠井智一
-
2020/12/28 15:02:43
敏速な配達、誠に有り難うございました。 山口多聞氏の本は前から読んで見たい本でした。 叔父がミッドウエイ海戦で重巡洋艦「三隈」で殉職しているので、特別に興味がありました。 年末から新年にかけてじっくり読みたいと思います。
父・山口多聞 空母「飛竜」の最後と多聞「愛」の手紙/山口宗敏
-
2020/12/23 21:11:30
英語力を高めたいと思い購入しました。 巻末に簡単な訳が載っているので困った時はそこを見るとよりスムーズに読み進められます。 内容も単語もそこまで難しくはないかなと思います。
チョコレート工場の秘密/ロアルド・ダール/クウェンティン・ブレイク
-
2020/12/04 17:39:26
迅速丁寧な対応でした。夜長のこの時期読んでみたいと思いました、またの機会がありましたらよろしくお願いします。
三島由紀夫と森田必勝 楯の会事件若き行動者の軌跡/岡村青
-
2020/12/02 16:04:21
講義調ですが非常に分かりやすい例えを交えているので入門編にはピッタリだと思います。概要をしっかり学べるので学生時代に出会いたかったですが今でも十分参考になります。
イエスと共に−入門講座ノート−
-
2020/10/09 19:49:07
ネコポスで¥1330取られました。 商品入手出来ないからしょうがないんだけど腑に落ちない。
林業現場人 道具と技 Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ
-
2020/09/25 21:38:02
私は第二次世界大戦において本当に海戦で活躍したのは、戦艦や空母ではなく重巡、軽巡だと思います。 名だたる海戦に参加して戦った記録。 タイトル通り奮戦した記録が生々しく描かれています。
重巡「鳥海」奮戦記 武運長久艦の生涯/諏訪繁治
2021/04/20 13:38:07
専門用語を理解しつつ読むので時間がかか…
専門用語を理解しつつ読むので時間がかかりましたが、 読んでよかったです。
日曜はクーポン有/ 海上自衛隊邦人救出作戦! 小説・派遣海賊対処部隊物語/渡邉直