-
2021/02/15 12:48:54
著者である笠井智一氏のご逝去されたニュースを拝見し、この度購入しました。実際の当事者だったこともあり、当時のことがリアリティに感じることができ、一気読みしてしまいました。
日曜はクーポン有/ 最後の紫電改パイロット 不屈の空の男の空戦記録/笠井智一
-
2021/02/10 23:08:49
渡辺洋二さんの作品は毎回買ってます。緻密な取材から正しい歴史を伝えてくれるので勉強になります。しっかり読み込んでから他の作家の作品を読むと対比ができます。
日曜はクーポン有/ 局地戦闘機「雷電」 本土の防空をになった必墜兵器/渡辺洋二
-
2020/12/28 15:02:43
敏速な配達、誠に有り難うございました。 山口多聞氏の本は前から読んで見たい本でした。 叔父がミッドウエイ海戦で重巡洋艦「三隈」で殉職しているので、特別に興味がありました。 年末から新年にかけてじっくり読みたいと思います。
父・山口多聞 空母「飛竜」の最後と多聞「愛」の手紙/山口宗敏
-
2020/12/23 21:11:30
英語力を高めたいと思い購入しました。 巻末に簡単な訳が載っているので困った時はそこを見るとよりスムーズに読み進められます。 内容も単語もそこまで難しくはないかなと思います。
チョコレート工場の秘密/ロアルド・ダール/クウェンティン・ブレイク
-
2020/12/04 17:39:26
迅速丁寧な対応でした。夜長のこの時期読んでみたいと思いました、またの機会がありましたらよろしくお願いします。
三島由紀夫と森田必勝 楯の会事件若き行動者の軌跡/岡村青
-
2020/12/02 16:04:21
講義調ですが非常に分かりやすい例えを交えているので入門編にはピッタリだと思います。概要をしっかり学べるので学生時代に出会いたかったですが今でも十分参考になります。
イエスと共に−入門講座ノート−
-
2020/10/09 19:49:07
ネコポスで¥1330取られました。 商品入手出来ないからしょうがないんだけど腑に落ちない。
林業現場人 道具と技 Vol.10 特集 大公開 これが特殊伐採の技術だ
-
2020/09/25 21:38:02
私は第二次世界大戦において本当に海戦で活躍したのは、戦艦や空母ではなく重巡、軽巡だと思います。 名だたる海戦に参加して戦った記録。 タイトル通り奮戦した記録が生々しく描かれています。
重巡「鳥海」奮戦記 武運長久艦の生涯/諏訪繁治
-
2020/06/05 00:34:52
コンパクトで活用しやすくなった。 初版本は、電子化になり必要に応じて 活用している。 今年は、敗戦75年。 あらためて 戦後を振り返る大事な年に 再出版され、ありがたい。
日本軍隊用語集 上/寺田近雄
-
2020/01/16 13:41:14
綺麗な状態で送られてきました。 品物自体も綺麗な状態でした。 丁寧な商品手配との印象です。 ☆5です。
戦場における34の意外な出来事 極限の状況に生きた人間の真実 / 土井全二郎
-
2019/10/01 15:59:19
一式陸攻の開発から運用、戦果、そして終戦までを筆者のインタビューや調査で克明に書かれてある。あまり表に出てこない貴重なエピソードなどもあった。デビュー当初から主脚が弱かった点、一式陸攻の配備が間に合わず、96陸攻で米艦隊を攻撃した部隊、義烈空挺隊の海軍版の一式陸攻改造機の部隊、終戦の連絡飛行の緑十字機が帰路になぜ燃料が足らずに不時着したか・・・などなど。この双発の主力爆撃機が日本の戦いのギリギリの部分を象徴しているようで興味深く読めました。もっと凄いエピソードがインタビューにもありそうで、続編も期待したいところですが・・・。
一式陸攻戦史 海軍陸上攻撃機の誕生から終焉まで / 佐藤暢彦
-
2019/08/05 00:05:06
しっかり梱包され折り目も無く届きました。 福島県会津に素晴らしい方がいたいた事初めて知りました 偉大な方で尊敬しファンになりました、多くの方に読んでもらいたい一冊です。
守城の人 明治人柴五郎大将の生涯 新装版 / 村上兵衛
-
2019/06/30 20:11:28
なかなか面白い内容です。久々に興味しんしんで読めました。ドイツ行くと絵葉書が売られていますが、最近の街の状態、戦争前の街並み、戦争後の街の悲惨な状態の3種類です。ドレスデン空爆は有名ですが連合軍の無差別な空爆は戦争犯罪の最たるものでしょうね。アウシュビッツも訪問して身の毛がよだつ思いでしたが、空爆も原爆も大差ないと思います。勝てば官軍ですね。
ドイツ本土戦略爆撃 都市は全て壊滅状態となった 新装版 / 大内建二
-
2019/04/11 20:58:39
この駆逐艦は、好きな艦種だったので早速購入しました。 まだ読んではいませんが、目次とパラパラ見た感じでは、駆逐艦の全艦種の解説もあったので楽しみが増えました。 因みに、秋月型、松型、松型改(橘型)も好きな艦種です。
陽炎型駆逐艦 水雷戦隊の精鋭たちの実力と奮戦 / 重本俊一
-
2019/01/31 16:38:07
多くの本で、特攻隊員は喜んで志願したとされているが、この本では隊員の苦悩が記載されている、隊員も苦しみ、悩んで出撃したことが分かった。改めて戦争の悲惨さ、平和の大切さを認識すると供に、亡くなった特攻隊員のご冥福を祈ります!
修羅の翼 零戦特攻隊員の真情 / 角田和男
-
2019/01/17 13:18:57
到着までは休日を挟んでいましたの多少時間かかりましたが、特に問題ありません。 震電の情報が少し詳しくなっていた様でした。
兵器たる翼 航空戦への威力をめざす / 渡辺洋二
-
2019/01/10 14:43:30
以前、図書館で借りてからずっと欲しいと思っていました。電車とかでも読める大きさなので空いた時間に読んでいます。発送もスムーズに行ってくれたので感謝しています。信頼できる販売者様です。ありがとうございました。
ドイツの小銃拳銃機関銃 歩兵兵器の徹底研究 / 広田厚司
-
2018/09/18 12:17:52
日中戦争の実態について、詳細な文献はあまりございません。伊藤桂一先生の文章は、当時の現地における軍人の方々の思い、行動を臨場感豊かに表現され興味深く読むことができました。
大浜軍曹の体験 さまざまな戦場生活/伊藤桂一
-
2018/09/17 09:59:56
ちゃんと説明文を見てなかったのですが、英語の本でした。 子どもに買いましたが、子どもは「英語が読めるようになったら読むからいいよ」といってくれました(T0T) でも本はとってもお洒落です。
クリスマス・キャロル/チャールズ・ディケンズ
-
2018/09/08 21:00:57
空想で書かれた戦記なので、読んでて非常につまらない内容であり、途中で読むのを止め、買って大失敗し後悔しました。残念。
新説・太平洋戦争引き分け論 こうすればアメリカに敗れはしなかった/野尻忠邑
-
2018/07/05 09:29:11
大内 健二さんの本は、解説と共に作図が入っている為、大変好きな作家さんです。特に艦船が好きなこともあり、艦船関係の本は殆ど持っていると思います。
戦場に現れなかった戦闘機 計画・試作機で終わった戦闘機/大内建二
2021/02/23 12:53:16
参考書籍
貴重な体験談の書籍で大変参考になりました。もうこのような書籍はなくなるばかりで残念です。自国の歴史に興味の有無が激しい国民性なので仕方ないということではいけないのではないかと思いますが。
日曜はクーポン有/ あゝ零戦一代 零戦隊空戦始末記 新装版/横山保