-
2021/01/13 10:27:07
持ち駒がないため難しいかと思いましたが 実際に説きますと持ち駒が無い分、 王手のパターンが限られ、持ち駒ありよりは容易に説ける感じが致しました。
持ち駒のない詰将棋5手/高橋道雄
-
2020/12/30 22:28:13
矢倉の勉強をしたくて買いました。今は振り飛車ばかり指していたので、少し目線を変えて見たかったのですが、大変わかり安く参考になりました。矢倉はやはり面白いですね。
矢倉の基本 駒組みと考え方/西尾明
-
2020/12/30 16:11:23
子供用に購入しました。 3手詰までは大人用でやってたのですが、5手詰は流石に難しいみたいなので子供用にしてみました。 子供用なので問題数も少なくさくさく進めたので、いいトレーニングになったみたいです。
どんどん強くなるこども詰め将棋5手詰め/中村太地
-
2020/12/28 22:21:32
ここ数年の将棋関連の戦術書の中で最良の一冊です。珍しい一手損角換わりの専門書。語り口は丁寧かつ深い研究に基づく手順が示されている。大学院卒という異色な経歴の棋士糸谷哲郎は、稀代の語り手だった。
現代将棋の思想 一手損角換わり編/糸谷哲郎
-
2020/12/28 05:47:57
角交換振り飛車に悩まされている方の一つの指針となる定跡書です。 対策としてはメジャーではありませんが、高段者でも参考になります。分かりやすく、ポイントが掴みやすい良書だと思います。
角交換振り飛車破りの決定版!地下鉄飛車徹底ガイド/北島忠雄
2021/01/16 08:52:16
年4回、素敵な写真と記事が送られてくる…
年4回、素敵な写真と記事が送られてくるのが楽しみです。
【年間】 駒doc.サポーター