-
2019/05/24 09:59:43
子育ては終わったのですがTVで見て読んでみたいと思い購入しました。私の子育て時にもあったのでしょうか。孫が出来ましたら娘にも参考に渡したいと思ってます。
子どもが幸せになることば / 田中茂樹
-
2020/12/25 18:18:27
研修資料としてすぐに必要だったので、すぐに送ってもらえて助かりました。領収書は商品到着後にサイトから印刷して入手できました。 厚さはあるが、文字は大きいし、1ページあたりの文字数が少ないので、一日あれば余裕で読み切れます。
子どもへのまなざし/佐々木正美
-
2018/06/01 17:17:45
-
2017/05/23 10:56:51
30年前、娘が通った幼稚園も、自然食、裸教育でした。お陰さまで、心も体もとても元気です。40年間、実際に現場で教えた先生の意見、大変参考になりました。
日本一めんどくさい幼稚園/原田小夜子
-
2016/03/02 21:11:53
内容が古いという若いお母様もおられるようですが、男の子に限らず、子育てをする人は、一度、読んでおくべき本だと思います。
カヨ子ばあちゃんの男の子の育て方 完全保存版/久保田カヨ子
-
2020/01/02 16:12:53
遠方で初孫が生まれ、何かと育児に不安を抱えて行くのではないかと思い 息子夫婦の送りました。 必ず役に立つこと間違いないので助かりました。 有難うございました。
子育てハッピーアドバイス知っててよかった小児科の巻/吉崎達郎/明橋大二/太田知子
-
2012/01/24 23:36:02
●商品の感想 子供の頃にしかない記憶という事もあり、 『想像豊かな子達の作り話だ』という方もいるかもしれませんが、そんな人も一度手にとって読んでみて欲しい本の一つだと私は思いました。 私たちも覚えていないだけで子供の頃父や、母に話していたかも知れません。 この世には科学では解明出来ていない物がたくさんあります。 もしかしたら別の世界が存在するのかもしれません。 この本と出合いまた父と母の子として生まれて来たいと思いました。
お母さんをえらぶ赤ちゃん ママ、またボクを生んでくれる?/ジョナサン・ケイナー/竹内克明
-
2019/09/15 09:00:42
孫がはらぺこあおむしが大好きなので、娘へプレゼントしました。 とても、可愛いのと、使い勝手が良いので、育児を楽しみながら日記に綴るそうです。 喜ばれまして、満足しております。
はらぺこあおむし 3年育児日記 あおむし柄 ケース付 E/C D380-07
-
2018/04/27 10:04:48
妊娠中に購入しましたが、写真がふんだんに使われているので、イメージがしやすくよかったです。
はじめてママ&パパの育児 ママたちの声から作りました 実用No.1シリーズ/五十嵐隆(その他)
-
2018/04/28 12:15:15
色んな知識を得るために買いました。内容にはとても満足しています。
たった5分の「前準備」で子どもの学力はぐんぐん伸びる! できる子は「机に向かう前」に何をしているか/州崎真弘
-
2019/12/23 14:20:07
面白かったです。 かなり勉強になりました!
「自己肯定感」を高める子育て 子どもの「才脳」を最大限に伸ばす / ダニエル・J・シーゲル / ティナ・ペイン・ブライソン / 桐谷知未
-
2018/03/20 19:46:52
うんち、おしっこ、授乳がしっかり把握できていいです。後ろのスケジュールや、お祝いでいただいたものリストなど、産後に書き留めたいことが全て一冊にかけます!
ベビーダイアリー 育児ノート 銀鳥産業 育児日記 メール便 送料無料
-
2021/01/17 22:01:59
受験生なのに反抗期で全く勉強せず、親の言葉も耳に入らない我が子にホトホト困っていたけれど、コレを読んだら心が軽くなり、まさしくビンゴの本でした。 もっと早く見たかったな。 ちょっとでも迷う方には是非読んでいただきたい、読みやすく子育て中の方や教育者にオススメの一冊です。
親子de元氣アップ やる氣スイッチが勝手に入っちゃう秘訣/塩谷隆治
-
2020/09/25 10:50:02
自分の子供の時にこの本を知って以来、出産を控えてる方にはあげるようにしています。 類似本がいくつか有りますが、NHK出版のがいちばん良いです。 残念なことに絶版なので、こうして中古を探しています。 他社から類似本が出ていますが、同じシリーズで半年後の本を見比べると同じことが書いてありました。 こちらの本はきちんとコンセプト通り、月齢に合わせたその時期の過ごし方が書いてある(例えば、新生児と1歳児の真冬は全く違う)ので、筆者や出版に関わった編集者からの赤ちゃんやその親への愛を感じます。
8月生まれの赤ちゃんの本 誕生前から満1歳までの成長とケア 誕生月別赤ちゃんの本シリーズ8/榊原洋一【監修】,NHK出版【編】
-
2018/03/14 08:45:34
親から受けた育て方を実践したり、子育て本を読みあさるよりもずっと心に響きます。子供は親の従属物ではないので、この本の図解とポイントを抑えたら親の行動が変わり、子供の行動も変わると思います。薄くて読みやすいので、幼児〜小学生のお子さんをお持ちの方々の読んで欲しい一冊ですね。
図でわかる親と子のアドラー心理学/岩井俊憲
-
2020/09/24 09:37:27
娘にプレゼントしました。コロナ禍での初めての妊娠で不安も倍増。巣篭もり状態のようで少しでも気持ちが安らげばと思い購入させて頂きました。 ネットで何でも検索する世代なのですが、かえって不安になるようなことも。こういった本を読んで気持ちが楽になってくれれば良いと思います。
大丈夫やで ばあちゃん助産師のお産と育児のはなし/坂本フジヱ
2020/01/24 22:05:42
購入して良かったです
とても可愛らしい育児日記です✩.*˚ 1ページ、1ページ凝った愛らしいポップアップで、今から何を書こうかとても楽しみです( ¨̮ ) 産まれる前から1歳までの記録なのですが、産まれてから細かく書いていけるかなとは思いますが、少しずつでも産まれてくる子にとって幸せを感じられるような育児日記になるようにしていきたいと思える商品です。 とても丁寧にご対応いただきました。この度はありがとうございました。
赤ちゃんダイアリー パリからやってきた育児日記