-
2021/01/17 21:49:23
読書はあまりしないタイプです。子育て本は家族のトリセツを見たことがあります。こちらは何処から読んでも良いので、集中力も時間もない私でも読みやすいです。 例えば自己肯定感をつけるには、、の所をめくると、こういったシチュエーションではこのように受け答えするとよい。なぜなら、、 のように簡潔に書いてある。 なので頭にスッとはいり、実践しやすい。 旦那にもよみやすいようです。
【日曜はお得クーポン有】子育てベスト100 最先端の新常識×子どもに一番大事なことが1冊で全部丸わかり/加藤紀子
-
2021/01/17 18:40:55
イタリア、モンテッソーリさんの教育理念を漫画にされ、とてもわなりやすいです。
マンガでよくわかるモンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方/伊藤美佳/齊藤恵
-
2021/01/17 18:40:30
イタリア、モンテッソーリさんの教育理念をわかりやすくまとめられた一冊です。とても参考になります。
モンテッソーリ教育×ハーバード式子どもの才能の伸ばし方/伊藤美佳
-
2021/01/17 10:35:03
YouTubeでよく見ていた方の本を初めて購入しました。内容は普遍的で良いモノです。がほとんど全てYouTubeで見た内容だし、なんなら各ポイントのまとめと一緒に参考YouTubeのURLとQRコードがご丁寧に載っている。本をネットだけで買って初めてもったいなかったと思いました。 ただし内容は悪くないので参考書のように使っていきます。
あなたのスピーチレベルがあなたの年収を決めている/鴨頭嘉人
-
2021/01/17 00:12:12
他の方が言っていますが、2〜3歳はどこへ?なところが少し残念なのと、モデルとして載っている献立もすべてレシピを載せてくれたら嬉しかったです。
成功する子は食べ物が9割幼児食 2才3才4才5才/細川モモ/主婦の友社
-
2021/01/16 22:26:20
自分の子育ての振り返りで購入してみました。 女の子と男の子の子育ては、本当に違うなぁとしみじみ感じました。 とても参考になると思います。
女の子の「自己肯定感」を高める育て方 思春期の接し方が子どもの人生を左右する!/吉野明
-
2021/01/16 08:38:05
自分が育てられたように子供にもしていた事が子供を苦しめていた。良かれと思って躾をしていたことが逆効果だったのかと反省することが多く、目から鱗の子育て法ですが納得できることばかりです。 お子さんが他のみんなと同じようにできない、思うように育ってくれないと悩む親御さんにお勧めです。
子どもが幸せになることば/田中茂樹
2021/01/17 22:01:59
受験生なのに反抗期で全く勉強せず、親の…
受験生なのに反抗期で全く勉強せず、親の言葉も耳に入らない我が子にホトホト困っていたけれど、コレを読んだら心が軽くなり、まさしくビンゴの本でした。 もっと早く見たかったな。 ちょっとでも迷う方には是非読んでいただきたい、読みやすく子育て中の方や教育者にオススメの一冊です。
親子de元氣アップ やる氣スイッチが勝手に入っちゃう秘訣/塩谷隆治