-
2021/01/25 13:29:17
義姉が第2子の子育てにストレスを感じているようでしたので、プレゼント用に購入しました。 上の子が女の子なのでどうしても比べてしまうよみたいです。 私も現在妊娠中なので、男の子でしたら自分用にも購入したいと思います。
男の子のしつけに悩んだら読む本 言うこと聞かない!落ち着きない!/原坂一郎
-
2021/01/25 05:35:04
小1の息子が、いつも聞いてるようで全く内容を理解していない事が多く、こちらを購入しました。 読んでみると、なるほど納得! 脳の特徴を理解して、まずは事実を受け入れる事が出来ました。 そうすると気持ちが楽になり、息子の行動も受け入れる事に繋がりました。 そして、対処法についてはご自身の幼少期の経験や子育てなどでの例を挙げていたり、他の事例に置き換えて、分かりやすく説明してくれています。 全て読み終えた時には、感動で涙が出ていました。 良い本に巡り会えました。 今後は日常トレーニングを続けて、少しずつ改善していければ良いなと思います。
男の子は「脳の聞く力」を育てなさい 男の子の「困った」の9割はこれで解決する/加藤俊徳
-
2021/01/24 08:58:38
以前、こちらで復学支援を受けました。 今は順調に通えています。 本に書いているように、親が変わると子も変わります。 支援を受ける前は、本当かな?うちの子は、100%には入れないんじゃないかなって思ってましたが、本当に子育てが楽になりました。 不登校になるのですから、元々育てにくい気質の子供なのだと思います。でも、その子に合わない接し方をしていて、より子育てを難しくしていたのだな、と思っています。親が諦めなければ必ず助けてもらえます。 早い解決を祈っています。 今も教えて頂いたことや、この本をお守りにしながら子育てしているところです!
ある日、うちの子が学校に行かなくなったら/鈴木あや
-
2021/01/17 22:01:59
受験生なのに反抗期で全く勉強せず、親の言葉も耳に入らない我が子にホトホト困っていたけれど、コレを読んだら心が軽くなり、まさしくビンゴの本でした。 もっと早く見たかったな。 ちょっとでも迷う方には是非読んでいただきたい、読みやすく子育て中の方や教育者にオススメの一冊です。
親子de元氣アップ やる氣スイッチが勝手に入っちゃう秘訣/塩谷隆治
-
2021/01/05 22:06:30
3歳を過ぎてもずっとオムツの生活でしたが、本の通りに試したら、家では日中ずっとパンツで過ごせるようになりました。買ってよかったです。
カリスマ・ナニーが教える1週間でおむつにさよなら!トイレトレーニング講座/ジーナ・フォード/高木千津子
-
2020/12/31 10:41:15
DWE、その他 英語教材等を利用して自宅で、近隣で英語力を身に着けた男の子のお母さんが記録した体験談です。どんな教材やどんな手段を利用したら流暢な英語が身につくのかがこの一冊からよく理解でき、我が家でも取り入れる参考になりました。英語育児を行っているご家族のご参考になる本です。
0歳から始めて8歳で英語ガイドができる子を育てた拓土くん家(ち)の英語メソッド/拓土ママ/原田哲男
-
2020/12/29 12:44:58
かてぃんさんのYouTubeライブが好きで、そのご家族はどんな方なのかな、と気になって角野先生のブログを拝見していたら著書が発売されると知りました。 実際自頭の良さもあるのでしょうけど、声掛けや考え方などは工夫できるかな〜と思います。
「好き」が「才能」を飛躍させる 子どもの伸ばし方/角野美智子
-
2020/12/15 21:02:32
複数の専門家による子育て法。 説得力に富んだ自己肯定感の高め方、そして非認知能力の獲得をメインとした一冊。 父も母も読んだらためになること間違いなし。
究極の子育て 自己肯定感×非認知能力 10歳までに一生ものの土台ができる/おおたとしまさ/STUDYHACKERこどもまなび☆ラボ
2021/01/25 14:39:46
子供のことで気になることがあり購入しま…
子供のことで気になることがあり購入しました。 まだ半分くらいしか呼んでいませんが、色々とためになることが書いてありました。
親業 子どもの考える力をのばす親子関係のつくり方/トマス・ゴードン/近藤千恵