-
2016/03/06 17:42:28
御三家と呼ばれる、開成・麻布・武蔵の特徴をよくつかんでいる本です。特に麻布については、筆者の母校であることもあり、母校愛があることがよく分かります。
男子御三家 なぜ一流が育つのか/おおたとしまさ
-
2019/04/30 15:19:02
老いと孤独についてさらに著者の著述が欲しい。Ⅱ「平成」の終わりにⅢ天皇の退「退位」を考えるⅣ司馬遼太郎の足音に耳を澄ますは、別冊として出版して頂きたかった。
老いと孤独の作法 / 山折哲雄
-
2017/06/17 21:55:34
一気に読み切りました。学校づくりの苦労がにじみ出ていました。体験を重視した学習活動、英語の取組など教育活動がとても充実しています。近くにあれば是非子どもをあずけたい学校です。一度、学校を見に行きたいと考えています。横浜には素敵な学校があって幸せですね。
学校改革請負人 横浜市立南高附属中が「公立の星」になった理由/高橋正尚
-
2020/11/09 20:26:51
シャーロックホームズ アーサー・コナン・ドイルが生み出した世界一有名な探偵であり、殆どの人に説明は不要だろう。 だが、それ故に初めてホームズを知る人には最適な本がイマイチ無かったワケで、その問題を解決してくれた本作に感謝。 初歩と言ってるが、かなりのマニアでも満足する内容となっておりホームズの教科書と言ったところだろうか。
初歩からのシャーロック・ホームズ/北原尚彦
2018/09/13 20:52:26
新聞でファンでした。大切にしたい本です…
新聞でファンでした。大切にしたい本です。
読売新聞朝刊一面コラム竹内政明の「編集手帳」傑作選/竹内政明