-
2021/01/27 16:30:33
仕事に集中したいと思いマインドフルネスを実践中です。食に関しても本があると知って購入しました。 どちらの本もとても読みやすくて何度も何度も読みながら実践しています。 まだまだ、マインドフルネスの状態で居続けられないのですが それでも続けて行く事がとても大事だと思います。練習のやり方、取り組むコツなど書いてあるので飽きずに楽しくやっています。
Mindful eating人生が豊かになる食べ方の習慣/ジャン・チョーズン・ベイズ/高橋由紀子/石川善樹
-
2021/01/24 16:32:30
結局、自分の人生はどうしたら良いのだろうか…?!と疑問に思われたら、 とりあえず、一読されてみてはいかがでしょうか…。 あなたは、あなたなりに生きれば良い。 この言葉に救われる方も多いのではないでしょうか…?! そのカギは無意識への気づきだと筆者は語っています。
あなたは、あなたなりに生きれば良い。 自分の無意識に気づき、それを認めれば、道は拓ける/加藤諦三
-
2021/01/22 12:10:48
10代から知っておきたいあなたを閉じ込めるずるい言葉、私は20代中盤ですが、まだまだ気づけていないことが多く発見できたので読んでよかったです。分かりやすく噛み砕いて説明しているという点でも老若男女関わらずお勧めしたい本だと思いました。
あなたを閉じこめる「ずるい言葉」 10代から知っておきたい/森山至貴
-
2021/01/18 22:45:24
小5の息子が大変気に入り、 何度も読み返しています。 大人が読んでも、内容が響きます。
きみはスゴイぜ! 一生使える「自信」をつくる本/マシュー・サイド/竹中てる実/福田とおる
-
2021/01/18 13:55:48
“多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。”を書店で買って、結構気に入っていたので続編を買いました!Jamさんのマンガがとても面白いし、ためにもなります!他のJamさんのマンガが載っている本も読んでみたいと思っています。 娘が繊細さん(HSP)なのですが、この本を読むと、気持ちが少し楽になった様です。(あくまでも個人の感想です)
多分そいつ、今ごろパフェとか食ってるよ。 続/Jam/・文名越康文
-
2021/01/16 11:59:06
とても読みやすいです。小難しい心理学の言葉もなくわかりやすく解説されているのでスラスラ読めます。 読むだけではなく実践しましょうとありましたがなかなか難しそうです(笑) 自分もヤバい人に当てはまってしまうのでないかと思った箇所もあってちょっと苦笑いしてしまいました。
「一見、いい人」が一番ヤバイ/下園壮太
-
2021/01/15 20:23:32
友だちの家族がヒプノセラピーのサロンをオープンしました。どんなものなのか興味があります。理論と実践がわかりやすくまとめられた良書だと思います。
世界基準のヒプノセラピー入門 / 今本忠彦
-
2021/01/14 19:25:32
職場の人間関係に悩み、そのストレスで抜け毛や胃痛その他身体のあちこちに不調がでていました。そんな時tomy先生のこちらの本と出合い救われた気持ちです。電子書籍は初めての購入でしたが、スマホでいつでも読めるので便利です。
精神科医Tomyが教える 1秒で不安が吹き飛ぶ言葉 電子書籍版 / 著:精神科医Tomy
-
2021/01/12 17:51:05
自分用に購入し読んで見て自分の生きづらさの大元の原因を分かり易く書かれてました。 大納得でした。 これからは自分を守る事をかなり優先していきたい! 意識しないと忘れてしまうけど毎日トレーニングです! エンパスかなと思われる方にはかなりオススメです!
LAの人気精神科医が教える共感力が高すぎて疲れてしまうがなくなる本 電子書籍版 / ジュディス・オルロフ/桜田直美
-
2021/01/07 12:57:46
啓発本系だと思うのですが、猫キャラが軽く読める雰囲気を作ってくれてとても読みやすいです。内容は結構濃いと思いますが楽しく読める本です。
言いにくいことはっきり言うにゃん やられるまで待つなよ/Jam
-
2021/01/07 00:25:23
広告で気になり購入しました。 自己肯定感の低さが気になっていたので、これを機に色々な味方を変えていけるなと勉強になりました。
自己肯定感の教科書 何があっても「大丈夫。」と思えるようになる/中島輝
-
2021/01/05 21:49:04
綺麗に梱包してくれてたので良かったです。 中身をキチンと確認出来ないのはネットなので仕方ないのですが、女性向けの本でした。 でも最後までしっかり読みました。
わたしは繊細さん まんがでわかる!HSPが自分らしく生きる方法/武嶌波/武田友紀
-
2021/01/05 21:12:30
2年前にパニック障害を発症してから、色々な本を購入し自分なりに勉強してきました。 この本は主人公が発症してから寛解するまでの物語が書かれていますが、私でも真似できそうな「うつを治す方法」がたくさん書かれていました。 本嫌いな私が最後まで読み切れた、そんな読みやすくわかりやすい1冊です。 購入するか悩まれてる方は是非お手に取ってみてください。
復職後再発率ゼロの心療内科の先生に「薬に頼らず、うつを治す方法」を聞いてみました/亀廣聡/夏川立也
-
2021/01/04 18:03:10
どんなタイプの人でも当てはまる感じで、一気に読めました。普段そんなに起こらない人もぜひ。
「また怒ってしまった」と悔いてきた僕が無敵になった理由(ワケ) ネガティブな感情は自分の味方だった/加藤隆行
-
2020/12/30 23:28:40
悩みに対して正統派でもなく、奇抜でもなく、心がなんとなく軽くなるような、サラッとした物言いが良いです。 そうかー そうだよなとふむふむうなづきながら読んでました。
二枚腰のすすめ――鷲田清一の人生案内 電子書籍版 / 著:鷲田清一
-
2020/12/24 19:02:13
TwitterでTomy先生のつぶやきを見て気分が楽になって以来のうつ病患者です。 この本はどちらかと言うと一般人向けの内容に思えます。従って以前出版された本に比べると物足りなさを感じますが、人生の生きづらさを感じでいる方には参考になると思います。
精神科医Tomyの自分をもっと好きになる「自己肯定感」の育て方/Tomy
-
2020/12/22 23:35:20
お兄さまの書かれた波動の法則とはまた違って、自由で清々しい示唆を頂きました。本のタイトルがこの一冊を物語っていると感じました。内側からの声に耳を傾けられるように穏やかな心が必要と感じました。
あるがままに生きる/足立幸子
-
2020/12/21 05:41:56
簡潔に書かれているため読みやすいので公にして良かったです。通勤中などの移動中に気軽に読め、何より電子書籍なので荷物にならない。重くない。初の経験でしたがとても気に入っています。
精神科医Tomyが教える 1秒で悩みが吹き飛ぶ言葉 電子書籍版 / 著:精神科医Tomy
-
2020/12/18 18:34:21
HSPの本を探していて、表紙のイラストがわかりやすそうだったので購入しました。内容もわかりやすく、文字も大きく読みやすいです。チェックリストなどもあり、お子さんと一緒に読める本だと思います。
HSP!自分のトリセツ 共感しすぎて日が暮れて/高野優
-
2020/12/13 10:53:45
目から鱗とまではいかないが、釈迦の教えを噛み砕いてこの方の言葉や体験も織り交ぜ、言わば高貴な教えを僕等のいる平場まで降りてきて教えてくれている。 これってつまり、布教の始まりの精神だと感じた。国を渡り教えを広めた高名な僧がいたように。現代の利器を生かしてネットで若くて宗教に興味のなかった世代にアプローチしていく。 時代錯誤な大人(お年寄り)だったら邪道だ!なんて暴論もありそうどけど、こういった経験をどんどん積上げれば。この方が現代の鑑真と呼ばれる日もいずれ来るのかもしれない。
しんどい心の処方箋 日常の「イライラ」や「もやもや」を鎮めてくれる/小池陽人
2021/01/27 20:00:15
本
迅速な対応ありがとうございます。丁寧な梱包でした。機会がありましたら宜しくお願いします。
今日も明日も「いいこと」がみつかる「繊細さん」の幸せリスト/武田友紀