-
2021/02/26 20:04:00
知り合いにあげるために買いました。 良いねーと言っていました。
日曜はクーポン有/ 誰でもわかる!!日本の産業廃棄物 知って得する廃棄物のこと 〔2019〕改訂8版/環境省/産業廃棄物処理事業振興財団
-
2021/02/19 01:33:41
この度は、迅速に丁寧に対応頂きまして、ありがとうございました。商品も良い商品でした。また機会がありましたら、どうぞよろしくお願いいたします。
日曜はクーポン有/ 図解産業廃棄物処理がわかる本 最新版/ユニバース
-
2021/01/15 23:06:35
要点がまとまっていて、ポイントを絞って勉強できました。過去問もついてるし、単元ごとに確認問題もあって、自分の理解度を確認しながらすすめることがでしました。良かったです。
環境社会検定試験eco検定ポイント集中レッスン/サスティナビリティ21
-
2021/01/11 11:57:05
ビジネスに役に立ちそうかと思い購入しました。時代背景が古く現代においてはあまり参考になりませんでした。タイトルと内容に間違いはなかったですが、風が吹けば桶屋が儲かる、的な内容でもなく、イマイチでした。
漁師が山に木を植える理由/松永勝彦(著者),畠山重篤(著者)
-
2021/01/07 18:57:59
息子の大学入学前の課題図書として指定されたのがこちらの本でした。本屋さんに行ってもきっとスムーズに探せないだろうとこちらで注文することにしました。早くの到着助かりました。
地球環境問題がよくわかる本/浦野紘平/浦野真弥
-
2020/12/31 11:37:41
社会共通資本は、生きるために欠かせない大切なインフラを自分たちの手で管理運営して行こう、そしてコモンズ(地域)としての役割を果たして、市場主義に負けないように市民の手にとりもどそう。
社会的共通資本としての川/宇沢弘文
-
2020/12/25 14:35:37
早速のお届けを有難うございました。状態も良いです。
放射能汚染から命を守る最強の知恵 玄米、天然味噌、天然塩で長崎の爆心地でも生き残った70名/阿部一理,堀田忠弘【著】
-
2020/12/15 14:27:14
エネルギーの将来について、大変勉強になる内容です。時代に合うサービスを提供するということの重要性を感じました。
エネルギー産業の2050年 Utility3.0へのゲームチェンジ/竹内純子/伊藤剛/岡本浩
-
2020/12/04 21:20:56
このようなタイトルの本書ですが、もちろん環境問題を解決するのは生態学ではなく人間です。著者は「環境問題はこう解決すべき」と方法を提示するのではなく、生態学という学問を使って環境問題にどうアプローチすればよいのか、「考え方」を提示します。本書の好感を持てるところです。
生態学は環境問題を解決できるか?/伊勢武史
-
2020/12/03 20:36:36
夫から頼まれて購入しました。本屋では取り寄せになるので、どうせならポイントがつく方で、と注文しましたあ。丁寧に梱包されてとどきました。ありがとうございました。
新・公害防止の技術と法規水質編(全3冊セット) 2020/公害防止の技術と法規
-
2020/12/01 01:27:44
当方消防吏員です。消防法令別表1の用途判定に迷った際の根拠となりました。通達、質疑応答などから項判定を導くことができます。予防業務での立入検査時等においてかなり役立っています。
一目でわかる防火対象物用途別項判定早わかり 5訂版/消防実務研究会
-
2020/12/01 00:56:31
このサイズと内容でこの価格は本当に格安だと思います。しかし、本が大きすぎて、収納スペースの問題が出てしまいました。なぜこの本を売りに出す人がいるのかと考えた時に、大きすぎて置く場所がないからという理由によるものではないかと感じました。
日本の天然記念物/サイエンス(その他)
-
2020/11/25 21:40:48
これから環境計量士を目指して勉強を始めようと思い購入しました。内容はとても分かりやすく私と同じようにこれから勉強を始めようと思っている方にこちらをオススメします。
はじめて学ぶ環境計量士試験〈濃度関係〉/福井清輔
-
2020/11/13 11:58:22
ぶどう農家なんですが、ちょっと目に留まり買ってみましてが、スケールが大きく、農地では無く地域を守るみたいな本だったので残念でした。まぁ違う目線での思考に繋がり今後の役にはたつかな。
土中環境 忘れられた共生のまなざし、蘇る古の技/高田宏臣
-
2020/11/02 08:56:43
SDGsに興味があるものの、全く知識がないため、「入門」と書かれたこちらの本を購入してみました。基礎的なことが一通り&ざっくり書かれている印象です。実例も挙げられていて、分かりやすいです。
SDGs入門 日経文庫/村上芽(著者),渡辺珠子(著者)
-
2020/09/22 08:44:11
アラル海を世界地図で見ると、灌漑により小さくなったんだな、ということが実感できるような、太くて真っ直ぐな水路、いびつな湖になっている。人間の都合で自然をいじると起こる弊害の例だと思う。
消えゆくアラル海 再生に向けて/石田紀郎(著者)
2021/03/02 08:48:57
期待していた以上に綺麗な状態でした(^…
期待していた以上に綺麗な状態でした(^^)
未来を変える目標 SDGsアイデアブック/Think the Earth(著者),蟹江憲史,ロビン西