-
2018/02/01 17:09:49
これは上級者向けだと思います。 初心者には超難しかった。 この手の本は書店で実際に手にとってからのほうがよかったかもしれない。
天文年鑑 2018年版 / 天文年鑑編集委員会 〔本〕
-
2018/01/10 10:56:43
番組の内容をわかりやすい図説で非常に良いです。
NHKスペシャル 列島誕生 ジオ・ジャパン 激動の日本列島 誕生の物語 / Nhkスペシャル列島誕生ジオ・ジャパン制
-
2018/01/06 10:20:26
2004年に2台の探査機が火星に軟着陸した時、興奮しました。この年の2004年10月に、大宇宙全体がわかりました。なんと、10000の2273万桁乗リッポウキロメートル光年です。無限大の大きさに膨張しているらしいです。すごい発見でした。図書館の資料でわかりました。
驚異の太陽系ワールド 火星とその仲間たち/日経サイエンス編集部
-
2017/12/24 17:34:36
天体に関する知識をある程度持っていれば、とても楽しく見ることができます。データ自体は20世紀のものですが、十分に役立ちます。大口径の望遠鏡で撮影した写真が惜しげもなく掲載されており、天候が悪くて実際の星空を見ることができない日に、コーヒーでも飲みながら眺めるのに最適な書です。星図と星座早見盤が付録としてついているのもいいです。もし、定価で購入するとなると躊躇するかもしれませんが、中古本で千円以下ならクリックすべきです。
星の地図館 STAR ATLAS21/林完次(著者),渡部潤一(著者)
-
2017/12/15 22:18:56
5歳になる孫が心待ちにしておりました。大変ありがとうございました。またきかいがあればよろしくお願いします。
星と宇宙のふしぎ109 プラネタリウム解説員が答える天文のなぜ / 永田美絵 〔本〕
-
2017/12/10 08:52:56
毎年購入している私の定番商品です。もちろん、パソコンで月例や流星などの情報が得られるので重宝しています。来年もまた購入するでしょう。
1年間の星空と天文現象を解説 ASTROGUIDE 星空年鑑2018 DVDでプラネタリウムを見る: 火星大接近や皆既月食をパソ
-
2017/10/16 19:06:17
来年は違う手帳を買ってみようと思います。悪くは無いですけど、この手の物は他にも有るので。
天文手帳 2017年版 星座早見盤付天文ポケット年鑑 / 浅田英夫 〔本〕
-
2017/10/15 18:51:53
天文現象だけでなく、用語や解説も載っていて重宝する一冊ですが、それなりに天文の知識がないと使いこなせない一冊だと思いました。
天文年鑑 2017年版/天文年鑑編集委員会
-
2017/10/15 18:45:56
天文現象がとても分かりやすく書かれているのがよかったです、カラーページも充実していて天文初心者でも安心な内容でした。月別の天文現象がわかるページを見るだけでも楽しいです。
藤井旭の天文年鑑 スターウォッチング完全ガイド 2017年版/藤井旭
2018/03/13 13:37:28
新天文学ライブラリー 1