-
2015/12/18 16:55:39
筋トレとウオーキングの組み合わせに惹かれて購入しましたが、これまでの定説を超えるような内容ではなかった。百家争鳴ともいえる健康ブームの中で南無阿弥陀仏を唱えれば成仏できるという何とか仏教と同じように、自説のPRばかりでなく科学的根拠を欲しかった。
いくつになっても自分で歩ける!「筋トレ」ウォーキング/能勢博
-
2018/04/27 21:19:35
テレビやネットでさまざまな健康法を見聞きして実践していますので、ネットで目にしたこの本のタイトルが気になり購入しました。 案の定、これまで私がやってきたことも根拠を含め書かれていました。断片的な知識で行動するのは止めようと思います。その他についても興味ある内容で、大変参考になります。これまでのやり方を修正しつつ、引き続き実践(人体実験)していきます。
体を悪くするやってはいけない食べ方/望月理恵子
-
2018/10/06 21:34:17
そうですね 普通にさらりと読める内容ですかね さりとて、もう一度熟読しようと思うかと問われれば、そうでもありません 終活は単なるエゴだということですね
終活なんておやめなさい/ひろさちや
-
2019/06/19 23:13:26
子供たちに頼まれて注文。 まだ届いたばかりで読めてないから☆3と 評価させていただきます。
大人の語彙力が面白いほど身につく本 使いたい時にすぐ出てくる! / 話題の達人倶楽部
-
2016/06/13 14:03:06
-
2020/09/24 11:42:40
社会人のマナーとして、適切な言葉遣いは大切です。 その上で、信頼を勝ち取るための言葉選びには、センスが問われると感じていたので、こちらの本を読みました。 内容は分かりやすくて、読みやすいです。
できる大人のことばの選び方 一瞬で「信頼される人」になる!/松本秀男
-
2020/10/30 20:03:03
私は中学校の数学教員です。本書の中には昔から授業で使っていたネタが多く紹介されていました。当時、どうやってこれらのネタを仕入れたのか覚えていませんが、今はこのように一冊の書籍になっていることに驚きました。若い先生方にはこういうネタを手に入れる機会はなかなかないのではないかと思います。授業のつかみや、主体的に数学を学ぶきっかけになるような内容が多く掲載されているので、オススメします。
文系もハマる数学 読み出したら止まらない!/横山明日希
2017/06/19 18:25:49
自分の休ませ方 忙しい毎日が変わるヒント/枡野俊明