-
2021/01/19 12:39:59
注文して直ぐ届きました。迅速に対応していただきありがとうございます! 写真も綺麗で見てるだけでお腹が空いてきちゃいました(笑) 解説も分かりやすいのでこれからチャレンジして色々作ってみたいと思います。
おうちでおいしい韓国ごはん 今すぐ食べたい!作ってみたい!/重信初江/レシピ
-
2020/12/20 22:27:21
綺麗な状態で届きました。中身は文句なしで満足です!また利用したいと思います。ありがとうございました。 コウケンテツさんの本は毎度素敵で素晴らしいです。 また料理頑張ろうと思えました。
アジアの台所に立つとすべてがゆるされる気がした / コウケンテツ / レシピ
-
2020/11/08 19:24:13
もっとレシピ数が多いと嬉しいです。でも、写真がキレイなので、見ていて楽しいです。いろいろ作ってみたいと思います。家にある調味料では、本格的な味には、ならないでしょうね。
ご飯もの・おもてなし料理・麺類―パパっと作れる韓国料理のレシピとコツ/バーゲンブック{ナムリ 武田ランダムハウス クッキング アジア料理 レシピ 料理 ア
-
2020/11/08 19:22:38
もっとレシピ数が多いと嬉しいです。写真がキレイなので、見ていて楽しいです。どれも、わかりやすく書いてあるので、作ってみたいと思います。家にある調味料では、本格的な味には、ならないでしょうね。
やさしい韓国ごはん NATURAL・SIMPLE・HEALTHY Korean Cuisine/MinaFuruya/古家正亨/レシピ
-
2020/10/27 00:42:04
インドネシア料理のレシピが本で見れてありがたい。 日本にあまりない材料をそろえるのは大変だけど、輸入の店で探してみようと思う。
おいしいインドネシア料理 家庭で作る本格レシピ50選 / 榎本直子 / 村上百合 / レシピ
-
2020/09/14 16:03:22
図書館で見つけて読んだのですが、すごく良かったので探してました。 ちょうど日替わりクーポン使って購入したので安価に新品を購入できて満足してます。 本場のインド料理が簡単に、楽しく作れそうです。 タイの屋台バージョンもあるみたいなので気になっています。
インドでレシピを聞いてきた!
-
2020/08/21 20:09:19
写真は美しいが、説明が少し足りないかな。
おうちでタイの屋台ごはん/バーゲンブック{岡本 麻里じゃこめてい出版 クッキング アジア料理 レシピ 料理 アジア 写真 旅行 文化 日本}
-
2020/08/12 06:55:14
宮廷料理のよいな華やかさはないですが 済州島の素朴な素材でどのページも美味しそうです。 休みの日に作ってみようと思ってます。 手に入らない調味料も有ると思いますが出来るだけ忠実に作りたいです。
魅力の済州島料理と韓国健康ごはん/バーゲンブック{吉川 創淑 旭屋出版 クッキング アジア料理 レシピ 料理 健康 アジア 日本 韓国}
-
2020/03/27 07:38:35
写真が綺麗で見ているだけでも、とても楽しいです。 作れるかは別としても、買って良かったです。
韓国かあさんの味とレシピ 台所にお邪魔して、定番のナムルから伝統食までつくってもらいました!/八田靖史/レシピ
-
2019/09/21 19:04:52
写真がきれいで、全部とは言わず、何種類も作ってみました❗️お料理本であり、エッセイの要素もあり、楽しい本です。韓国料理に興味のある方お勧めです
やさしい韓国ごはん NATURAL・SIMPLE・HEALTHY Korean Cuisine / MinaFuruya / 古家正亨 / レシピ
-
2019/08/16 16:31:57
この本に掲載されているレシピを再現するためには、台湾の独特の調味料が必要という事がわかりました。日本で手軽に手に入る調味料で代用するにはどうすれば良いか?みたいな事が参考に書かれていると良かったかなと思います。私はたまたま台湾に旅行にいく計画を立てているので、調味料を買ってこようと思います。
台湾調味料いただきます手帖 使いこなしで、現地の味もいつものご飯も思い通り / 沼口ゆき / レシピ
-
2017/06/16 17:43:09
-
2016/09/01 17:34:55
野菜や豆のカレーは奥が深いです。早速、ゴーヤのカレー、かぼちゃのカレー、オクラのカレー…などなどに挑戦しました。どれも簡単で美味しくできました!カレー好きなら必携のレシピ本ですよ!
ベジ豆カレー / インド 本 印刷物 ステッカー ポストカード ポスター 料理 レシピ 料理本 作り方 インド料理 スパイス
2021/01/22 14:12:25
ただのレシピ本ではなく、お店の歴史やレ…
ただのレシピ本ではなく、お店の歴史やレシピの誕生について本人のコメント形式で触れられていて、とても楽しく読めます。食材や調味料も身近に手に入るものばかりで、それなりの作り応えもありつつ簡単なレシピが載っています。
青山「ふーみん」の和食材でつくる絶品台湾料理 伝説の神レシピをおうちで完全再現!/斉風瑞/レシピ