-
2016/06/20 11:46:46
杜甫の本を探して本屋に行くもないと実家の母から電話で知り、探したら発見。購入して送りました。母の手元にあり読めないので内容はわかりませんが、良いと聞いています。
杜甫詩選/杜甫/黒川洋一
-
2020/07/25 17:44:43
公務員試験で思想の分野が出題されますが、西田哲学の出題頻度は結構あります。解答にあたっては、原典にあたらずとも、参考書や問題集で対応できる場合が多いですが、それでも関心のある思想家の本は読んでおきたいですね。文庫本でしたので、入手はしやすく助かりました。
善の研究 西田幾多郎/著
-
2020/10/31 01:32:43
とてもきれいな状態の本が届いてうれしいです。以前に同じ内容の単行本を読んで気に入り、本棚に仕舞いやすい文庫本を手に入れたいと思っていました。ありがとうございました。
むずかしい愛/カルヴィーノ
-
2020/11/05 23:10:44
死期が迫ったアルテミオ・クルスという男の過去・現在・未来が描かれている。彼は客観的に見て人生の成功者だが、孤独で切ない人生に思えてしまった。人は結局みんな死んでしまうということに虚無感を感じさせる本だったが、読後感は悪くない。
アルテミオ・クルスの死 フエンテス/作 木村榮一/訳
-
2018/04/24 09:16:19
作者がまだ10代のときに書かれた本だけあって、現代人が忘れかけている権力を恐れない勇敢さを持っていると感じました。。
自発的隷従論/エティエンヌ・ド・ラ・ボエシ/西谷修/山上浩嗣
-
2019/06/23 17:33:17
法王帝説をしっかりとまとめており、初心者から上級者まで支障なく読めるであろう。 また末尾には、筆者である東野さんの考察も記載されており、私にとってはなお嬉しい。 とりわけ法王帝説は、一次史料の中でも比較的読みやすいものだと思うので、飛鳥、奈良期が好きな諸君には堪らないであろう。
上宮聖徳法王帝説 (岩波文庫)/東野治之/校注(文庫)
-
2021/01/05 23:46:20
上巻は欧米や中国についてです。下巻が日本(アジア)のファシズムとインドのデモクラシーについてだったのでそちらの方が日本人なので読み進めやすかったですが、その分上巻の方が自分の中になかった視点を与えてくれました。
[本/雑誌]/独裁と民主政治の社会的起源 近代世界形成過程における領主と農民 上 / 原タイトル:SOCIAL ORIGINS OF DICTATOR
-
2020/10/08 09:07:26
久しぶりに本を読んでみようと思い、『本』を選びました。やっぱり本を読む事はいい時間です。 安いしいい買い物ができました。また何か購入します。ありがとうございました!
罪と罰 中/フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
-
2018/11/18 15:39:13
来年度のNHK放送コンテスト朗読部門の課題のひとつだったので、出場予定の娘のために購入しました。 主人公の心理描写が細かく、ミステリアスなデーミアンの言動にどんどん惹き付けられていくさまが興味深い。 読むうちにいつしか引き込まれてゆく魅力的な物語だ、と娘は大絶賛です。
デーミアン/ヘッセ/酒寄進一
-
2019/02/02 19:59:33
小説であるが、作家自身が原爆投下の広島にいて被ばくしている。事実の描写も詳しいが、何よりも作家でなければ表現力がこれほどまでにはならないだろう。ドキュメントは書けても小説を書くのは才能がいるなと思い知らされた。
夏の花 小説集 / 原民喜
2017/11/02 12:52:22
親鸞と一遍 日本浄土教とは何か/竹村牧男