-
2017/04/23 18:11:18
-
2017/01/01 18:27:04
-
2017/01/01 18:28:22
認知行動療法はひとりでやるのは難しいですね。
新品本/ギャンブル障害の治療:治療者向けガイド 認知行動療法によるアプローチ Robert Ladouceur/著 Stella Lachance/著
-
2019/11/21 09:30:47
興味深いアプローチで、どう展開していくのか楽しみ。話題としても深刻にならず、かといって不真面目ではないので他の人と共有したくなる面がある。
モアイの白目 目と心の気になる関係/小林洋美
-
2021/02/10 13:30:40
プレゼントととして人に送りました。本が厚く敬遠しそうな印象ではありましたが、読み始めただけでも共感が持てる内容であったらしく、最近読み始めたばかりの25歳でも難しくない事が分かりました。
セルフ・コンパッション あるがままの自分を受け入れる / クリスティーン・ネフ / 石村郁夫 / 樫村正美
-
2021/03/29 18:28:26
入手しにくい本なのかもせれません。認知行動療法が分かりやすく解説してあります。下巻も注文しました。
[本/雑誌]/伊藤絵美の認知行動療法入門講義 上/伊藤絵美/〔著〕
-
2020/10/14 03:21:00
コロナ禍中、心身共に参ってる方のリハビリに良いと思います。 自分が少しずつ穏やかな生活をしていく助けになる一冊になる本だと思います。
実践セルフ・コンパッション 自分を追いつめず自信を築き上げる方法 / メアリー・ウェルフォード / 石村郁夫 / 野村俊明
-
2017/10/20 13:37:00
1冊は新品を持っているのですが、学校に置いておくためのもう一冊を ここで買いました。 商品の状態も非常に綺麗で、何より安く手に入れることができ とても助かっておます。 専門書がもっと沢山あるとより助かります。
子どもの発達臨床心理/岩川淳(著者),杉村省吾(著者),本多修(著者),前田研史(著者)
-
2020/08/01 15:26:37
タイトルが「語ろう」なので語り部のお話をひたすら聞く感じです。 概ね「こんな研究がある」と知る事が可能です。 各章の最後に研究結果を掲載した雑誌など出典先が書かれてますので、興味ある研究はそこから科学的な情報が得られます。
心の進化を語ろう 比較認知科学からの人間探究/松沢哲郎
-
2020/01/12 20:57:48
易し過ぎず、難しい専門用語ばかりでもなく、わかりやすくて大変勉強になりました。
メタ認知で〈学ぶ力〉を高める 認知心理学が解き明かす効果的学習法 / 三宮真智子
-
2020/10/27 20:38:02
認知行動療法のことがわかりやすく書いてありました。漫画と解説が交互に繰り返されているので、読みやすいです。このシリーズが好きです。
マンガでやさしくわかる認知行動療法/玉井仁/星井博文/制作深森あき
-
2021/02/12 11:21:42
送料無料でありがたかったです。読みやすい書籍でおすすめです。
[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/【送料無料選択可】[本/雑誌]/セルフ・コンパッション あるがままの自分を受け入れる / 原タイトル:SELF-C
-
2021/02/14 13:11:21
新たな視点を与えてくれる一冊です。思ったよりも読みやすいです。特別支援教育に携わる方は一読されるといいと思います。
[書籍のゆうメール同梱は2冊まで]/[本/雑誌]/ニューロダイバーシティの教科書 多様性尊重社会へのキーワード/村中直人/著
-
2021/03/14 01:22:45
本書は他のECサイトでは常に在庫切れになっているので、手に入ってよかったです。 内容としては、非常に興味深いものがあり、読むたびに後〇〇ページしかない!と思うほど勉強になりました。
第一印象の科学 なぜヒトは顔に惑わされてしまうのか? / アレクサンダー・トドロフ/〔著〕 中里京子/訳 作田由衣子/監修
2016/08/17 22:49:02
うーん体験入門とはあるが体験談があるだ…
うーん体験入門とはあるが体験談があるだけでいまいちおもしろみもない内容だった。
フロー体験入門 楽しみと創造の心理学/M.チクセントミハイ/大森弘