-
2020/06/19 21:31:19
歴史が苦手なので、子どもに聞かれたときに困らないように、と購入しましたが、やっぱり、苦手でした〜。初めの縄文弥生あたりが長すぎる、典型的なつまらなさです…。
世界史×日本史 歴史を学べばニュースのウラが見えてくる 写真と図解でよくわかる/かみゆ歴史編集部
-
2019/06/18 20:48:29
まだ受け取っていません。評価は無理です。そして書籍に関しての評価は、読後でなければできません。評価の「普通」は無視してください。
井伊家の教え 彦根藩・末裔の娘が語る赤備えの精神 / 井伊裕子
-
2020/12/26 03:05:00
「現在」と「過去」の変化を楽しむとの副題から購入したのですが、今昔を対比には圧倒的に現在の写真の枚数が多く、しかも写真の寸法が大きいい。どのような昭和時代の写真が観られるのか、点数を期待していたのですが、かなりの期待外れでした。もっと、古い写真を多く、大きく採用して欲しいものです。
東京異景散歩 昭和20〜30年代の東京の闇を歩く! 当時の写真も多数掲載!「現在」と「過去」の変化をビジュアルで楽しむ 赤線・闇市・戦争遺産・事件現場
-
2016/01/26 13:26:35
本の内容がちょっとお粗末。がっかりしました。店で手にとって中身を確認したらきっと買わなかったと思った。
まるごとわかる江戸三百藩 繁栄と没落 全国諸藩260年の歴史 松前藩から琉球藩まで古今東西、「藩」のすべて
-
2019/02/20 22:49:04
全く知らなかった歴史が、この書にあり、とても興味深く読みました。明治維新前後に、日本各地の港に、外国籍の船舶や、各藩の船舶も往来していたとは❓
遠い崖 慶喜登場 遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄4/萩原延壽【著】
-
2019/02/28 17:08:20
今まで、疑問の事が、かなり判ってきました。まだ4冊目なので、引き続き読みたいと思っています。
遠い崖 大分裂 遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄10/萩原延壽【著】
-
2020/11/24 21:03:07
江戸藩の出来事や行く末が一冊で分かることができる内容でした。よく知られていない藩についても知ることができ、地元にあった藩の記事もあったので色々と興味が持てる内容でした。
江戸三百藩の通知表 日本全国雄藩の実力/八幡和郎
-
2018/12/20 15:26:40
この目まぐるしく変わる時代に、多くの書簡が残されており、歴史を学ぶ上で、大変参考になります。
遠い崖 賜暇 遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄12/萩原延壽【著】
-
2018/04/22 18:42:28
内容は値段のわりには内容が少なく感じました。 到着に時間がかかりました。 商品の角に角打ちしたらしく曲がりが有りました。 梱包に少々難ありでした。
古代史に秘められた飛鳥の謎 聖徳太子、蘇我氏から天智・天武天皇、渡来人まで/千田稔
-
2020/11/17 18:35:50
息子が真田幸村の伝記本を読んで好きになったので、買ってみました。小学校低学年なので、読むのが難しく読み聞かせをしています。自分も一緒に楽しんでいます。
真田幸村時代のおもしろばなし百話 新選組記念館青木繁男調べ・知り・聞いた秘話を語る!/青木繁男/ユニプラン編集部
-
2018/12/07 06:03:16
外から見ると、余り紹介されていない、岩倉具視の対列強6ヵ国に対する活躍が、良く分かり、勉強になりました
遠い崖 帰国 遠い崖−アーネスト・サトウ日記抄8/萩原延壽【著】
2018/07/23 08:40:57
2冊購入し、一冊しか届いていませんが、…
2冊購入し、一冊しか届いていませんが、 間違えていませんか?
近世朝廷社会と地下官人/西村慎太郎