-
2021/02/20 15:22:40
百名城、続百名城スタンプ収集中 以前行ったお城を思い浮かべならがら、見ています。 もっと、早く手に入れておけば良かった。
日曜はクーポン有/ レンズが撮らえた幕末日本の城 永久保存版/小沢健志/三浦正幸/來本雅之
-
2020/10/01 21:43:40
此の種のレビューは新選組の好きな人か嫌いな人かで内容の受け取り方は違うと思いますが新選組が大好きな私としては内容は充実していてすでに知ってる組長でも新たな発見があり又、当時傾きかけた江戸幕府を救おうと立ちあがり闘いの中に飛び込んで行った隊士達の心情や世情等にも丁寧な研究と調査内容は、執筆している方達の熱意が感じられ新選組フアンの私には大満足の一冊でした♪
新選組組長列伝 新選組最強者の伝説 別冊歴史読本18/新人物往来社
-
2021/02/08 21:45:57
江戸幕府の鷹場制度を研究する方や幕末史に興味がある方は必読の一冊といえると思います。商品発送も早くて丁寧でした。
幕末期の江戸幕府鷹場制度 徳川慶喜の政治構想 / 安田寛子
-
2017/07/13 15:18:58
曽我兄弟の仇討は有名ですが、それで範頼に災いしましたね。扇谷上杉氏の執事を務めるまで繁栄したのですね。山内首藤氏が頼朝に許されて、一族の繁栄の礎になったのも幸運でしたね。読みやすくてホント良い書籍です。
相模武士4 海老名党・横山党/新品/レビュー書く送料無
-
2017/07/13 15:19:31
一 鎌倉党、二 三浦党と読みましたが、三浦党が近年研究されているので、内容的に物足りなさが多かったですが、三 中村党・波多野党は、結構読み応えがありましたね。尊卑分脈でも「桓武平氏」は詳しくなくて、作者である湯山学氏は、所収されているあらゆる系図を基に解り易く詳細説明しているので助かりますね。土肥氏は「和田合戦」これに尽きると思いますが、歴史にもしあの時とあっても、北条氏による幕府創業以来の相模の国御家人失脚は続いていたと思います。
相模武士3 中村党・波多野党/新品/レビュー書く送料無
2019/03/27 21:34:12
出来事と場所が関連付けられていて分かり…
出来事と場所が関連付けられていて分かり易く、今度、神話にゆかりのある場所に行ってみたいと思います。
古事記でめぐる日本の神社名鑑 完全保存版 神話から人代へ天皇家のルーツがわかる